ブログ名 | 法人携帯ナビ | はじめての導入・比較・選び方をわかりやすく解説 |
---|---|
ブログURL | https://houjinkeitai.work |
ブログのジャンル | ビジネス |
運営者名 | 水谷丈一(情報整理ジャーナリスト) |
ごあいさつ
はじめまして。「情報整理ジャーナリスト」として活動しております、水谷丈一です。
このたびは、ブログ「法人携帯ナビ」をご覧いただきありがとうございます。
本サイトでは、法人携帯を初めて導入しようと考えている方、もしくは現在の契約を見直したい方のために、「本当に必要な情報」を、わかりやすく・客観的に整理してお届けしています。
私の肩書きである「情報整理ジャーナリスト」は、多様な情報が飛び交う現代において、混乱しやすい情報を一つ一つ整え、誰にでも理解できる形にして伝えることを使命としています。
運営者について
経歴とこれまでの歩み
私は現在、中小企業の中間管理職として働きながら、「情報整理ジャーナリスト」として情報発信に取り組んでいます。
しかし、ここに至るまでの道のりは、決して平坦なものではありませんでした。
私の人生は、正直に言えば、失敗の連続でした。
18歳でようやく入学した大学では、サークル活動に夢中になり、いつの間にか授業から遠ざかる日々。
結果、大学は中退。気づけば多額の借金だけが残りました。
「どうするか…」悩む間もなく、生活を立て直すために飛びついたのは、東スポの求人欄にあった「月収100万円も夢じゃない」という新聞販売店の広告でした。
そして、がむしゃらに働いた結果、本当に月収100万円以上を稼げるように。
けれど、若さゆえの甘さもありました。稼いだ分だけ遊びに使い、キャバクラ通いが習慣に。借金返済どころか、新たな借金を重ねる羽目に。
5年が過ぎ、ようやく遊びに飽きた頃、気がつけば28歳。「このままじゃ、終わるぞ…」そう感じて、真っ当な生活を目指す決意を固めました。
昼夜逆転の生活リズムを正すため、昼間のガードマンのバイトを始め、就職活動を経て印刷会社の営業職として社会復帰。
初任給18万円。決して高くはなかったですが、まっとうな生活が送れるという事実が、なにより嬉しかった。
その後、係長に昇進。順調かと思った矢先、またもや経営悪化で給料が未払いに。やむなく退職。
次の職場は、嘘と派閥に満ちたブラック企業。心がすり減る毎日でしたが、妻の存在が私を支えてくれました。
結婚後、趣味としてブログを始めたところ、広告収入が発生。「情報発信」に希望を見出しました。
副業としてアフィリエイトを始め、月10万円前後の副収入が得られるように。ところがコロナとGoogleのアップデートで、再びゼロに。
48歳で再び転職を決意し、ガードマンとして再スタート。
そして52歳で交通誘導警備2級と指導教育責任者の資格を取得し、営業経験を評価されて管理職に。
気づけば53歳。生活にも心にも余裕が生まれ、再び情報発信に情熱を注いでいます。
サイト運営への思い
「法人携帯のちゃんとした情報をお届けしたい」。この思いから、「法人携帯ナビ」を立ち上げました。
中小企業経営者様や個人事業主の皆様にとって、「無駄なく、賢く選ぶ」ための情報源として、信頼される存在になりたいと考えています。
単なる比較ではなく、「情報整理ジャーナリスト」として、背景や注意点も含めて丁寧にお伝えしていきます。
読者の皆さまへ
「多ジャンルにわたる有益情報を、わかりやすく、客観的に整理してお届けします。」
これは私の活動の基本方針であり、「情報整理ジャーナリスト」としての矜持でもあります。
法人携帯に関する迷いや疑問を解消できるサイトを目指して、今後も運営を続けてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。